検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

ニアフィールドの応力評価手法の開発(V)(概要)

not registered

PNC TJ1205 96-002, 68 Pages, 1996/02

PNC-TJ1205-96-002.pdf:1.96MB

本研究は、人工バリアシステムの仕様と性能評価のためのニアフィールド条件を明らかにする研究の一環として実施したものである。この中で、特に重要な課題であるニアフィールドの応力評価手法の開発を目的として、本年度は昨年度に引き続き、掘削初期の空洞変形挙動評価、人工バリア及び周辺岩盤の長期挙動評価研究を実施した。掘削初期の空洞変形挙動評価に関しては、平成3年度に実施した空洞安定解析の結果、深部地下空洞の設計手法の開発検討および空洞変形挙動評価モデルの開発検討の2つが課題となった。深部地下空洞の設計手法の開発については、今年度は昨年度に引き続き、岩盤の物性値や計測データの得られている既存の空洞を対象に、地下空洞の設計手法としての適用性、適用範囲、適用条件についてまとめ、解析に必要な物性値及びその取得方法についても示した。空洞変形挙動評価モデルの開発検討については、昨年度に引き続き、釜石鉱山を想定した弾塑性不連続体解析を実施した。最後に、掘削初期の空洞変形挙動評価に関する今後の課題を抽出し、整理した。人工バリア及び周辺岩盤の長期挙動評価については、岩盤クリープ変形による人工バリアの変形挙動研究として、データの取得計画および、解析モデルの調査を実施した。また、既存坑道の不安定現象に関する調査を実施し、処分場建設時以降長期的に考えられる人工バリア周辺の崩壊現象について整理した。

報告書

超深地層研究所計画(地層科学研究編)

佐久間 秀樹

PNC TN7410 95-065, 14 Pages, 1995/12

PNC-TN7410-95-065.pdf:0.8MB

中部産業活性化センターは,中部地域の産業の活性化を図るべく,昭和62年に中部本地域の主要な企業によって設立された団体である.東団体は,毎年中部地域の新しい産業創造活動の内容を紹介する。中部プロジェクト「を発行しているが,今般,事業団の。超深地層研究所計画「についての執筆依頼があったものであり,情報公開の観点から,計画の概要を。中部プロジェクト「誌上に発表紹介することとした.

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1